
1.砥部焼 風鈴 各種
¥3,520~4,180
約250年の歴史を誇る、愛媛県の伝統工芸・砥部焼の風鈴。青の模様が映える白磁は、ガラスや金属製とはひと味違う、澄み切った優しい音を奏でる。手漉き和紙を使った短冊の揺らぎも趣深い。
2.風鈴 - ふくりん - ゴールド
¥6,600
幸福の象徴とされるフクロウがモチーフの風鈴は、神秘的な夜の雰囲気にぴったり。鋳物砂を使った繊細な技法を用いて、複雑な模様が生み出されている。余韻のある美しい音色は真鍮ならでは。
¥3,520~4,180
約250年の歴史を誇る、愛媛県の伝統工芸・砥部焼の風鈴。青の模様が映える白磁は、ガラスや金属製とはひと味違う、澄み切った優しい音を奏でる。手漉き和紙を使った短冊の揺らぎも趣深い。
¥6,600
幸福の象徴とされるフクロウがモチーフの風鈴は、神秘的な夜の雰囲気にぴったり。鋳物砂を使った繊細な技法を用いて、複雑な模様が生み出されている。余韻のある美しい音色は真鍮ならでは。
¥1,430
夜空に打ち上がった花火や乾杯ビールなど、夏の夜の風景をぎゅっと一枚に詰め込んだ手ぬぐい。高い技術が必要な伝統技法「注染」で染められた複雑な絵柄は、包んでも飾っても絵になる。
¥390
フリーズドライの具をご飯の上に乗せて冷水を注ぐだけで手軽に味わえる冷やし茶漬け。「きざみ野菜の山形だし」や「梅肉と長いも」など、野菜が中心のラインナップで、夏でもさらっと食べられる。
和蝋燭 草木色アソート ¥2,700
燭台 小玉(白) ¥2,500
手作業で芯に蝋を塗り重ねる「手掛け製法」で作られた和蝋燭。蝋・灯芯・着色のすべてが植物由来の原料を使用し、優しく穏やかな灯が楽しめる。花火玉をイメージした丸い燭台は香立てとしても。
小丸 ¥2,750
カワグチタクヤコラボ ¥6,930~
熊本県山鹿市で伝統的なうちわを製造する「栗川商店」の渋うちわ。和紙に金魚など風情あるイラストが描かれている。イラストレーター・カワグチタクヤ氏とのコラボデザインも。
¥1,980
熟練の職人による渋うちわは、竹と和紙のみで作られ、驚くほど軽い。和紙に柿渋を塗ることで、防虫効果や耐久性が上がるだけでなく、年月が経つほど味わいも増す。手軽なギフトにもおすすめ。
¥4,950
江戸時代から続く伝統的な「越生うちわ」をハンカチ生地で再現。ハンカチ専門店ならではのユニークな柄が目を引く。持ち手と横一文字の肩骨が直交していることで強い風を起こせて、実用性も高い。
¥4,950
薄く削り出した天然ヒノキを使った扇子。仰ぐたびほのかに広がる香りが、心を落ち着かせてくれる。素材の美しさを活かしたシンプルなデザインなので、どんなシーンにも調和。
¥13,200
置いても吊るしても使えるキュートないちご型の提灯。内部のLEDライトは和紙に通すことで、ほっこりする温かな明かりに。支柱がない構造なので、自由に変形でき、屋外にも持ち出せる。
¥19,800
幾何学模様がユニークな半袖シャツは、どんなボトムスとも相性抜群。伝統的な手捺染で染め出された柄が、和モダンな印象を与えてくれる。綿素材なので肌触りが良く、軽やかに身にまとえる。
¥22,000
さりげない花模様が織り込まれた上品なワンピース。天然のインドコットンを使用した柔らかな生地感と、程よいゆったりシルエットで、生地が肌にベタつかない。夏コーデがこの一枚で決まる!
¥25,300
防虫加工が施されたメッシュ素材のジャケットは、虫除けも日焼け対策もしてくれる優れもの。フード部分までジッパー付きで、顔周りもカバーできるのもうれしい。花火大会など夏のお出かけに。
¥1,100
履き口にゴムが入っていないため、リラックスした履き心地のショートソックス。綿の柔らかさと麻の風通しの良さを兼ね備えた混合素材で、足元を快適に。薄手なので、サンダルとも好相性。
¥3,520
扱いの難しいリネン素材を用いて、染色から撚糸、編立までを愛知県内で一貫して行った靴下。イエローやブリックなど、落ち着いたアースカラーは、どんなスタイルにも取り入れやすい。
¥6,050
¥7,480
綿100%の極細糸で織られた楊柳生地のインナーは、肌に張り付かず、サラッとした着心地。薄くて軽いので、洗濯後も乾きやすく、ヘビーローテーションできる。薄手の部屋着としても活躍。
¥26,400
大正4年創業の黒染めの老舗「御黒染司 京都紋付」による深黒染めのパジャマ。綿の柔らかさや通気性を最大限に引き出した「和晒しガーゼ」で、長袖長ズボンながら真夏でも涼しい。
¥18,700
表はリネン混、裏はオーガニックコットン100%の天然素材を使用した、肌に優しいガーゼケット。ひんやりとしたリネン面と、ふっくらと柔らかなコットン面を使い分けて、心地良い睡眠を。
¥6,600
希少な国産シルクを贅沢に使用した枕カバーは、肌にも髪にも優しい。吸湿・放湿性に優れた絹は蒸れにくく、就寝中も快適な状態をキープ。リボンでサイズ調整ができ、どんな枕にもフィットする。
レギュラー ¥14,850
ハーフ ¥7,920
品質に定評のある今治産のタオルケット。ガーゼを4層に重ねることで、もっちりと柔らかな肌触りを実現している。全身を包むレギュラーと、膝掛けや持ち運びに便利なハーフの2サイズ展開。
¥4,400
シドニー発のブランドが手掛けたフレグランスミストは、ハーブや花など自然由来の原料を使用。空間やベッドシーツに吹きかけると、心地良い芳香が広がる。夜のひとときにリラックスムードを。
各¥2,200
昔ながらの和蝋燭に現代的なアロマの要素を取り入れたキャンドル。蝋も芯も太く自立するため、燈台いらず。燃焼は約5時間も持続する。「白壇」や「すみれ」など、日本らしい香りに癒やされて。
50ml(ハーブオイル33+7) ¥7,150
15ml(ハーブオイル33+7、リラックスオイル、センシュアルオイル) ¥3,630
スイスの修道院に伝わるハーブレシピをもとに作られたアロマオイル。すべて有機栽培の原料なので、肌に直接塗っても安心して使える。人気の香り「ハーブオイル33+7」は、大容量の50mlボトルも。
※表示価格はすべて税込となります。税率は店内飲食の場合は10%、テイクアウトの場合は8%が適用されます。※営業時間の詳細は公式HPよりご確認ください。※掲載商品はすべてなくなり次第終了いたします。※チャージ・サービス料は店舗によって異なります。※ショップ情報、イベント内容は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。※写真はイメージです。
海老や野菜の揚げたて天ぷらがたっぷり。中でも海老天はカリサクの衣と、フワプリの海老のコントラストがたまらない。軽やかに食べられる秘密は、ご飯にまぶされたみじんぎりのガリとゴボウ。爽やかな香りと食感がリズムを生み、ボリューミーでもペロリ。
海老や野菜の揚げたて天ぷらがたっぷり。中でも海老天はカリサクの衣と、フワプリの海老のコントラストがたまらない。軽やかに食べられる秘密は、ご飯にまぶされたみじんぎりのガリとゴボウ。爽やかな香りと食感がリズムを生み、ボリューミーでもペロリ。
※表示価格はすべて税込となります。税率は店内飲食の場合は10%、テイクアウトの場合は8%が適用されます。※営業時間の詳細は公式HPよりご確認ください。※掲載商品はすべてなくなり次第終了いたします。※チャージ・サービス料は店舗によって異なります。※ショップ情報、イベント内容は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。※写真はイメージです。