AREA STORIES|KITTE STORIES|KITTE丸の内 | JR・丸ノ内線 東京駅に直結したショッピングセンター

AREA
STORIES

まるで愛媛に眠る
宝モノ探し

愛媛県 松山市

伊織/シン・エヒメ

KITTE 2F

伊予国の織物を由来に持つ、「伊織」。愛媛県今治市の地域ブランド、今治タオルを中心に扱うタオル専門店だ。

「日本最大規模のタオル産地、今治でも、昔は500以上あったタオルメーカーが、安価な海外製品に押され、今では100以下に。その歴史あるタオルを、お客様の手に取りやすくするのが私たちの役割です」

そのため「伊織」では、タオルをバーにかけて面で見せるなど、ディスプレイにこだわってきたと、代表取締役社長の村上雄二さんは話す。

「今治タオルのいちばんの特徴は、吸水性と肌触り。その機能性を保ちつつ、実はデザイン性が高いことも魅力のひとつなんです。それを可能にするのが、先染めジャガードという技法。糸の状態で先に染め、色のついた糸を組み合わせて柄を織っていくことで、後染めとは違う、綿本来のやわらかさを引き出せます」「面白いのは、同じ今治タオルでも、工場ごとに得意分野が違うこと」と、村上さんは続ける。

「『伊織』では、タオルケットだったらここ、ベビー用品だったらここと、製品ごとにその分野が得意な工場にお願いしています。今でこそ協力工場は約20社に増えましたが、立ち上げ時はわずか5社。『タオルなんて売れない』と言われ、なかなか相手にしてもらえませんでした。でも、やがて自分たちの見せ方にお客様が共感してくれて、実績を出せたことで、工場の職人さんたちにも認めてもらえるようになりました」「伊織」松山店で特産品を扱うアンテナショップを始めたときも、同じようなことがあったと言う。

「『10“TEN”』というブランドのこだわりのみかんジュースも、最初はみかん農家さんに『高価で売れないよ』と言われましたが、今ではアンテナショップ『シン・エヒメ』の人気シリーズです。みかん農家に就農する若い人たちも増えていて、昔ながらの人たちは『いっちょやるか』という機運になっており、うまく化学反応が起きています」

地元の人々にとっての当たり前の中に、愛媛の魅力的なモノはまだまだ眠っているのかもしれない。「伊織/シン・エヒメ」の“発掘”が、これからも楽しみだ。

1. パイルがなくても吸水性が高く、やわらかくて乾きやすい「non-pile(ノンパイル)」シリーズは、耐久性の高さも自慢。使い込んでも劣化しにくいため、長く使える。
2. 愛媛産の柑橘を外皮の成分が入らないよう丁寧に絞った「10“TEN”」の柑橘ジュース。100%無添加。
3. 2009年の「伊織」立ち上げ時に取引してくれた5社のうちの1社、創業100余年の老舗「村上タオル」の木造工場。「non-pile」シリ−ズは、理美容系のプロユースタオルを得意とする同工場で製作されている。

伊織/シン・エヒメIORI/SHINEHIME

2F SHOP PAGE

SIDE STORY

ワクワク買い物してほしいから。
その想いが詰まったローカルテーマパークへ

「若い二人が一生懸命だったのでね」。そう言って「村上タオル」の代表取締役、村上好胤さんは目を細め、約15年前に「伊織」との取引を承諾した当時を振り返った。「伊織」の村上雄二さん曰く、誕生のきっかけはお客様の声だったそう。「もともと松山でホテルを運営していて、全室で今治タオルを使用していたんです。ある日、お客様から『今治タオルを買いたいのに、松山には買えるお店がない』と言われ、ないなら自分たちで作ろうと立ち上げました」。やがて「伊織」の知名度が高まると、観光名所「松山城」の麓でのアンテナショップ(現松山店)運営を持ちかけられ、それが「シン・エヒメ」へと続いていく。お客様の声から始まり、ずっと消費者目線を大切にしてきた。だから、どの店舗にも買い物のワクワクが詰まっている。

「村上タオル」の巨大な織機。タテ糸の間をものすごいスピードでヨコ糸が行き来し、均一なパイル生地があっという間に織られていく。
道後温泉の商店街にある伊織本店。広い店内の壁には、色とりどりのタオルが風に舞っているかのように飾られている。
本店の奥には、今治タオルのレンタルサービス「貸たおる処」があり、約100 種類のバスタオルから好みの1 枚を1 泊2 日で借りられる。ほかにも体験サービスが多数あり、旅の目的となるようなローカルテーマパークを目指している。
愛媛県の都市伝説、「蛇口からみかんジュース」が実際に体験できるスポットも!本店の店内に5つの蛇口が設置され、5 種類のみかんジュースを提供。3種飲み比べもできる。
長らくフィンランドで暮らし、「マリメッコ」のテキスタイルデザイナーとしても活躍した愛媛出身のクリエイター、石本藤雄氏のブランド「Mustakivi(ムスタキビ)」の食器類。関東では「シン・エヒメ」が最も品揃え豊富。
愛媛県で栽培されている柑橘類は50種類以上あるという。「げんき本舗」の「シトラスチップス」「宇和島のかほり」は、柑橘が入ったドライフルーツの詰め合わせ。そのまま食べても、紅茶などに浮かべてもOK。